一般の方には知られていなくても、書道界では有名な「墨すり機」です。就職した年に購入しましたが、先生から「墨すり機ですった墨は墨とは言わないのだ」と注意され、それから自分で使う墨には使っていません。1年生の用具用材の授業で、興味関心を促す小道具として使用しています。また、文化祭で紹介したりします。
墨滴会東北総局盛岡錬成会の講師の先生が、開通褒斜道刻石等 の拓本を見せてくださいました。本で見るのとは違い、雄大な気分が良く伝わってきました。
棟方志功の書を見かけました。秋田県横手市「平源旅館」内。
阿部蒲鉾店の笹かまぼこの「パッケージ」。「仙台」と伊達政宗が書いているものをパッケージに使用しています。蒲鉾も文字もいい味を出しています。
最近のコメント